双子育児中のママで初めての公園デビューはいつから始めようか悩みますよね。
私も子供達が歩き出して公園に連れていくのもやっぱり最初は双子は四方八方に行くし不安の方が大きかったです。
しかし事前に公園に行く際の対策を知っていれば公園デビューも怖くなくなりますよ。
この記事ではそんな不安があるママに読んでいただけると安心して公園デビューが出来るようになるでしょう。
双子の公園デビュー

まず公園で歩けるようになったタイミングでデビューするのがいいでしょう。
お散歩目的であればもっと早くても良いですが遊ぶ目的ならば2人が安定して立てて歩けるようになってからがいいです。
どちらにしても2人供見ていなければいけないので大変なのは変わりないので2人歩けるようになってからの方が楽しいですよね。
なので2人が歩けるようになったタイミングがベストでしょう。
公園に行く時間帯
公園に行く時間帯としては早朝や午前中がいいです。
なぜなら歩き始めたばかりの子は子供にぶつかってしまったりもう少し大きい子の遊ぶ玩具にぶつかったりする場合もあります。
双子も歩き始めた時にお友達とヒヤヒヤした事は沢山あって私もワンオペが多かったので1人で見るのも大変な時期がありました。
そして幼稚園や保育園に行く子も多いので早い時間を選ぶママも多いです。
なので選ぶなら早朝や午前中の早い時間を選びましょう。
公園を選ぶ基準
家から近くて通いやすい公園を選ぶといいです。
双子なのでなにかあった時にすぐ帰れる距離がいいでしょう。
そして近くの公園で時間としては短時間から慣れていくといいですね。
なので家から通いやすくて短時間からが双子の場合はいいでしょう。
公園での遊び方

初めての公園デビューは無理しなくても大丈夫です。
なぜならやっぱり初めては連れていくだけでも大変です。
小さい子用のブランコに乗せたりただ歩かせたりだけでも十分です。
私も最初は慣れるために無理なく歩かせたりしました。
初めては無理せず楽しみましょう。
公園までの移動手段
公園までは歩けるにしても双子ベビーカーで行くのが良いです。
なぜなら公園に行くにしても公園に行くまでの間の安全や荷物の事を考えると単純に楽だからです。
私も公園に行くときは荷物も多いので双子ベビーカーを活用します。
![]() |
|

![]() | 【送料無料】ベビーカー 双子用 二人乗り グレコ デュオグライダー クリック コネクト ダブル ストローラー 海外直輸入
|

何をとっても双子ベビーカーがあれば安心安全ですね。
公園選びのポイント
まず公園に連れていくにしてもいくら近くても危険な公園は外しましょう。
・車道に出てにくい
・遊具が年齢向け
・ママが見渡せる場所にあるか
双子はただでさえ動きまくり違う方向に行ったりします。
なので子供からしたら公園は楽しい場所ですが小さい子には何が危険か分かりません。
親がなるべく安全な場所を選んであげるのが一番です。
なので危険な公園は近くても避けるようにしましょう。
