2歳育児中のママでよだれが頻繁に出るけどこんなによだれ出てても大丈夫なのか心配になるママも多いです。
我が家の双子の長男も普段からびっくりするくらいよだれが多くて悩みました。
この記事ではいつまでよだれは出るものなのかを知ってよだれの悩みを解決できます。
今回は子供のよだれがいつまで続くのかについて紹介します。
いつまでよだれはいつまで続く?

よだれについては個人差がありますしよだれが出るのが早い遅い出ないなどは心配する必要はないです。
個人差はありますが1カ月から3歳でも出ている子もいます。
大体離乳食を食べ始める前に増えてきて歯が生えてくる頃までは続く子が多いです。
よだれは出る理由
唾液には色んな効果があって口内の湿度を保ったり抗菌性があったりしています。
赤ちゃんはまだよだれを自分で飲み込むことは難しいです。
しかし成長とともに上手く飲み込めるようになりよだれが減ってくるのです。
よだれかぶれにも注意
よだれをそのままにしておくとかぶれの原因になってしまいます。
よだれには濡らしたガーゼなどでそっと拭いてあげるようにしてください。
よだれが多い場合はスタイもはめてこまめに替えてあげるのが大事です。
濡れたままにしておくと服まで濡れて風邪を引いたり肌がかぶれてしまいます。
スタイはいつまで

- ガーゼ生地
- ワッフル生地
- タオル生地
- コットン生地
スタイの種類も様々です。
スタイはよだれが増えて服が汚れると思った時期から使い始めるのが適しています。
スタイを卒業すべきなのは、よだれや食べこぼしなどで服を汚さなくなった時期です。
よだれの分泌が多くなる原因の1つとして口周りの筋肉が未発達であることが考えられます。
おすすめスタイ
![]() | スタイ 5枚セット おしゃれ 360度 よだれかけ男の子 女の子 防水 前掛け まるいスタイ ビブ ベビー 赤ちゃん キッズ 子供 綿100% コットン
|

![]() |
|

![]() |
|

特にバンダナのスタイは肌荒れしている時に使えます。
