双子妊娠中のママで双子ベビーカーって欲しいけどどの双子ベビーカーがいいのか悩みますよね。
私もどれがいいのか分からなくて本当に悩みましたし色んな店舗に問い合わせたりネットで調べたりしました。
とりあえず店舗を巡ってネットで最終購入したんです。
この記事を読めば双子妊娠中で双子ベビーカー購入に悩んでいるママの悩みが解消できますよ。
今回は双子ベビーカーの購入基準について紹介していきます。
双子ベビーカーの選ぶ基準と使いやすさ

双子ベビーカーといえど色々な種類がありますし実際に使いやすさもその場で押してみたりしないと分からない事もありますよね。
なのでなるべくは店舗などに行ってみるのはオススメですが実際双子ベビーカーが店舗に置いてあるのは珍しいです。
単体ベビーカーは沢山見ますが双子ベビーカーって本当に店舗に置いてないんですよ。
なのでネットは活用したいところ。
対象年齢を確認
対象年齢というのはそのベビーカーによって異なります。
例えばですが1カ月から使える物もあれば4カ月などから使える物もあるんです。
早くから使いたければその対象の物を購入した方がいいです。
サイズは大事
サイズというのは生活する地域にもよります。
例えば道が狭いと通りが多いなら横型の双子ベビーカーは使いにくいです。
逆にそういう場合は縦型を選んだ方が使いやすいですよね。
駅を使う人や車を利用する方などによって変わります。
車に乗せるにしても入る入らない車もあって双子のチャイルドシートも入るかイメージした方がいいです。
折りたたんだ時のサイズは気にした方がいいでしょう。
重いから押しやすさが大事
双子ベビーカーは基本重たいと思っていてください。
しかし双子ベビーカーによっても押しやすさも変わります。
押しやすくて小回りは効く方が絶対いいです。
なので商品を決める際にはレビューなどを見てみるといいです。
双子ベビーカー縦型
双子ベビーカー縦型のメリットとデメリットを紹介します。
メリット
- エレベーターや電車を利用する人
- 道幅は取らないので人が多い所では有利
デメリット
- 直進は得意だけど小回りはきかない
- 1カ月位から使える物が少ない
実際横型の物を使っていて縦型に変えるママもいます。
しかし横型のを使って縦型に変えると今度は押しにくくなった使いにくいという声も聞くんです。
縦型のオススメはこちらになります。
![]() |
|

双子ベビーカー横型
双子ベビーカー横型のメリットとデメリットについて紹介します。
メリット
- 2人の顔が確認しやすい
- 小回りがきく
- 1カ月位から使える
デメリット
- 狭い場所では入れない場所も出てくる
横型は小回りは案外ききますし双子が動き出す時期は双子の確認も出来るので利点です。
しかし横型は場所を選ばないと入れない場所もあります。
横型のオススメはこちらです。
![]() |
|

ちなみにココダブルは使用後にメルカリでも売れたりします。
まとめ

私がオススメするのはやっぱり縦型の横型のココダブルは定番ですね。
しかし大体聞くのが住んでいる地域で使いやすい方を選ぶことをよく聞きます。
例えば住んでいる家がマンションだとしてもエレベーターに入らなくて縦型にしたママもいますね。
私自身はココダブルを最初に買いましたがやっぱり子供の成長の時期によって縦型ではないですが使いやすい物もあります。
なので最初は自分の生活していて合っている使いやすいのを選んだ方がいいです。
