育児中のママは子供の食事って結構悩みが多いですよね。
私自身も双子の食事は結構悩みが多かったです。
この記事では子供の食事の対策を知ると食事の悩みが解消できるでしょう。
今回は子供の食事の対策と便利な商品を紹介します。
離乳食時期

やはり初めて子供達に離乳食をあげていた時期は一番大変でした。
慣れていない事なので慣れてくると毎日続けていると少しは楽になりましたね。
手作りは本当に子供達が寝ているうちに作り置きしたりして工夫もしました。
しかしそれも毎日は大変なので全然パウチなどにも頼りましたね。
便利アイテムを使う
今は便利な時代でメニューもちゃんと考えられて売ってますし生協なども活用できます。
栄養面も考えられているので手作りで無理しているなという方は無理せず便利アイテムを活用しましょう。
そのかわりか今子供達が良く食べるようになり今はそこまで食事を作っていてもしんどさは少ないです。
なのでたまに作る日もあっていいです。
そして本当はずっと頼りたいくらいのパウチでしたが中々お金がかかりまよね。
安い日に買いだめしておく事も大事になってきますし食べなければ生協などの他の方法もあります。
毎日毎日頑張りすぎなくても大丈夫です。
ママが毎日頑張ってて疲れてしまってストレスになってしまうのは辛いですね。
毎日取り入れてみる
この時期も私は凄く大変でした。
子供達も中々最初は上手にできなかったですが最初は上手くいかなくても大丈夫です。
ただ毎日一回は一緒に持つ練習などは習慣で出来るといいです。
食事の対策をするといい
そしてこの時期はどうしても床はもちろん本人達も物凄く汚れます。
これワンオペの時が特にしんどかったです。
汚れたら大変な食事が終わっても掃除もしなければならない。
+で家事が増えるんですよね。
なのでいかに掃除を少なく済むように対策をしました。
- 新聞紙を床に敷く
- レジャーシートを床に敷く
- 養生マスカーを床に敷く
上から順に試してみました
- 汁物をこぼすと破れる
- 一々洗って干してが大変
- そのまま包んで小さくして捨てられる
この中ではやってみるとお金は少しかかりますが養生マスカーを使うのが楽でした。
![]() | 布ポリマスカー 550mm×25m 1巻 大塚刷毛製造 DIY 養生マスカー 副資材 塗装
|

![]() | 子供用 エプロン テーブルクロス一体型 お食事エプロン お食事スタイ スタイ よだれかけ 食事用エプロン 保育園 おしゃれ ベビー キッズ 赤ちゃん 防水 離乳食 コンパクト
|

この辺りは凄くオススメの商品になります。
1歳児食べなくて困る問題
今まで食べていたのにある日突然食べなくなりました。
1歳の食事は凄く悩みましたね。
- 突然来るもんだからどこか体調が悪いのか
- 何かが気に入らないのか
- 味が合わないのか
しかしやっていくうちに分かりました。
時期なのも時期ですが
- イヤイヤ期に突入
- 食事の時間帯を逆にする
まず最初はお風呂を前の時間にしていてそれから食事だったんです。
この時間を逆にしてみると食べるようになりました。
そしておやつをあげ過ぎているんではないかと思いこれも気をつるように。
1歳になりイヤイヤ期に突入した節がありそれも関係がありました。
もし全然食べないなどで悩んでいるなら一品ずつ出してみてください。
先に好きな物は出さないようにする。
それしかないと思うと食べてくれる事もあります。
まとめ

やはりある程度自分で食べれるようになるとみんなで食べるのがいいです。
子供達も一緒に食べると嬉しいし食事もみんなで喋りながら楽しい時間に変わります。
食事の時間は楽しい時間と教えてあげるのも大事にしてください。
今は子供の時期によりますが大変ですよね。
しかし自分で食べられるくらいになると食事も少し楽になってきます。
嫌いな食事も一緒なら食べてるところを見て食べてくれる可能性は全然あります。
